721-740 of 源池設計室マンデーコラム

HOME > 721-740


721-740

Vol.721 蛍光灯照明のニュース

2017.10.02



第一回目となる松本マラソンで始まった10月。
朝晩は急に寒くなり、暖房が恋しくなるのが今年は早い感じがします。
さっきYahoo!ニュースで見た「パナ 蛍光灯照明の生産終了へ」
とうとう、蛍光灯もなくなるのかあ。
東芝のフラットボールが生産中止になった時も衝撃でしたが・・・
ここ数年、LED以外の照明器具を探すのにひと苦労。
大手メーカーのカタログには、殆ど掲載されていません。
LEDが出始めた頃よりは、デザインのいいLED電球も出てきて、
最近、裸電球的なイメージの照明器具は
SWAN BULBの電球を使います。

SWAN BULB

でも、中にはLEDは使いたくないという方もいらっしゃるので・・・
便利になりつつも、選択肢が少なくなっている事も多いですね。

Vol.722 ネームプレート

2017.10.10



昨日は朝から丸一日、「ウタノアルイエ」さんで竣工写真の撮影でした。
今年の6月に植栽工事を終えて、植物が落ち着いた所での撮影。
植栽の脚元を見ると、ネームプレートがそれぞれありました。
これなら道行く人も楽しめますね。
この植物のセレクトは、少しずつ花の咲く時期をずらし長く楽しめる事、
高さを変える事による見え方、陽当りの具合や葉の色のバランスなどから
笠原林業の伊藤さんが考えてくれました。有難うございます!

DSCF9279.JPGアルケミラモリス
DSCF9280.JPGワスレナグサ
DSCF9281.JPGフッキソウ
DSCF9283.JPGアセビ
DSCF9284.JPGアマドコロ
DSCF9285.JPGコバノズイナ
DSCF9286.JPGギボウシ
DSCF9287.JPGサツキツツジ
DSCF9288.JPGオオムラサキツツジ
DSCF9289.JPGユキヤナギ
DSCF9290.JPGヒューガミズキ
DSCF9291.JPGイブキジャコウソウ
DSCF9292.JPGクリスマスローズ
DSCF9293.JPGエリゲロン
DSCF9294.JPGワイルドストロベリー
DSCF9295.JPGヒイラギナンテン

Vol.723 コラムネタ

2017.10.16



今日はなかなかコラムネタが見つからないので、
源池設計室のブログで使用しているFC2の最近のトラックバックテーマに
のっかちゃう事にしました!

・第2331回「よく着る服の色は?」
(S)青 (Y)黒

・第2332回「好きな秋の味覚は?」
(S)栗 (Y)栗

・第2333回「好きな本は何ですか?」
(S)建築の写真集 (Y)ミステリー

・第2334回「おすすめの紅葉スポットは?」
(S)行った事ないけど上高地 (Y)あがたの森

・第2335回「あなたが秋にしたいスポーツは?」
(S)サイクリング (Y)ヨガ

来週は真面目にコラムネタを見つけます!

Vol.724 秋色紫陽花

2017.10.23



『信州は,秋色紫陽花を生み出すのに好適な環境だって、ご存知でしたか?』
そんな素敵な言葉に誘われて、
先日、森林風致計画研究所さんで開催された
「秋色紫陽花のリースづくり」に参加してきました。
植栽計画で、紫陽花はボリュームがあって、花の時期は華やかなので好きなのですが、
冬になると茶色いボンボリがあまり美しくなく、躊躇している事もありました。
秋色紫陽花とは品種名でなく、初夏に咲いた花が気温の変化等によって
アンティークカラーの色合いに変化した状態の事を指します。
湿気が少なく、朝晩の気温差がある事などの条件から
きれいな秋色紫陽花になる環境が、信州にはあるそうなので、
勿論、翌年の開花の為の剪定は必要ですが、
お庭に植えて秋まで長く楽しむのも、一つの楽しみ方かもしれません。
普通にお店で購入すればビックリしてしまう価格の紫陽花のドライフラワーを
ふんだんに使わせていただき、グリーンをベースに紫を差し色にしたリースを作りました。

00.jpg少しずつ色の違う秋色紫陽花
01.jpgリースのベースです。
DSCF9395.JPG完成!
DSCF9407.JPG紫と緑がとてもきれいなんです。
DSCF9408.JPG事務所に飾りました。
DSCF9403.JPG和田麻美子さんの器にもあいます。

Vol.725 エコフリース

2017.10.30


私達が室内の壁の仕上げで多く使うのが、EP塗装や漆喰や珪藻土塗り。
和紙を張った事も2回あります。
今回、「あたらしのいえ」さんの現場で採用したのが「エコフリース」
塗り替えの出来る壁紙なんです。
ライフスタイルの変化などで、住まい手自身がローラーで塗り替えるシーン、
欧米の映画やドラマで見かけますよね。
昔夢中になった「ビバリーヒルズ90210」でも、
ビーチハウスの室内を塗る場面がありました!(塗っていたのはドナちゃん?)
ロスに在住の友人も、子供が生まれた時、部屋をイエローに塗り替えていました。
そんなように、キズや汚れ具合、模様替え、ライフスタイルの変化などで
最大10回の重ね塗りに対応するのが、このエコフリースなんです。
基材は紙とポリエステル繊維を混合した不織布(フリース)で、
最初に工場で水性塗料を塗装してあります。
また、通気性・透湿性に富んだ紙壁紙で、
呼吸する壁紙のため、通気性に富みカビの発生を抑えます。
先週から現場では張り始めていますが、質感もとてもいいです。
源池設計室の定番アイテムになりそう。

この「あたらしのいえ」さん、
お施主様のご厚意で11月26日(日)
完成見学会をさせて頂く事となりました。
詳細は後日HPにアップします。

Vol.726 通りの再生の第一歩

2017.11.06


源池設計室まちなかアトリエを含む3軒のリノベーション物件が
平成29年松本市景観賞奨励賞いただきました。
私達がここに事務所を引っ越してきたのは2015年12月。
その半年後にお隣にセレクトショップC.COUNTLY さんがオープン、
次にお花の教室兼アトリエとしてSalon De Maison Fleurieさんと続き、
長い間空き家になっていた場所が息を吹き返したように、動き始めました。
私達が建物を設計する上でいつも心掛けているのが
『建物はお施主さんのものでもあり、街のものでもある』という事。
景観を形成する小さな要素の一つ一つが、街の事を考え、
その風景にとけこむ様に、通る人が楽しい気分になる様な設計をしていきたいです。
なので、松本のまちをつくっていく!
という点を評価して頂けた事が大変うれしいです。
また、3軒共に、ここ南源地町会、北源地町会の方々に
あたたかく迎え入れてくださったことにも感謝いたしております。
イオンモール松本が出来た事で、街の中を歩く人の流れが変わりました。
Salon De Maison Fleurieさん、C.COUNTLY さん、そして町会の方と共に
この大橋通りを盛り上げていきたいと思います!

源池設計室まちなかアトリエ


松本市からの評価

『車通りが多く歩きやすいとは言えない通りにおいて、
3軒のリノベーションを連続させたことで、インパクトが強く、
今後のまちづくりにおいての意義があると考えます。
店舗内部の活動の様子が外からも伺うことができ、
通りに対して開放的な印象を与えています。
今後、人が楽しみながら歩ける通りへと変わっていくことを
期待させるだけのポテンシャルを持っています。
そのためにも、どういうまちなみにしていきたいのかという
メッセージを発信していくことが重要です。
この3軒を第一歩として、周りの人たちに対してまちづくりを考える
いいキッカケにしていただき、未来へ向けて、
この通りに松本らしい新たな景観が形成されていくことを期待します。』

Vol.727 使ってみて

2017.11.14


昨日は計画中の鉄板焼きのお店「Hana restaurant」のオーナーシェフご夫妻と
都内の某店へ鉄板の使い勝手を試しに行ってきました。
なんと言っても、お店の要となる重要な所。
以前はガスをお使いでしたが、今回はガスでなく、
IHかカーボンヒーターをご希望との事で、実際にお肉を焼いていただきました。

Hana restaurant

十人十色。
ご自身にとって一番使い勝手のいいものは、本人が使ってみないと分かりません。
厨房機器業者さんの計らいでこうした機会を得られて、
お施主さんも納得の表情でした。

以前、住宅のガスオーブンとガスコンロの使い勝手を体験する為
湯島のツナシマ商事さんへお施主さんと行った事がありますが、
お引渡しから、間もなく2年、オーブンもコンロも楽しく使って頂いています。

IMG_1956.JPG

Vol.728 時間が経っても変わらない

2017.11.20


私達に設計を依頼するきっかけは、お施主さんによって様々です。
雑誌やホームページを見て気に入ってくださったり、
誰かに紹介して頂いたり、
気になっていた建物が私共の設計だと知ったから!だったり、
オープンハウスで一目惚れして頂いたり、
などなど、様々です。
今週末、完成見学会を開催させていただく「あたらしのいえ」さんは、
HPなどで源池設計室がちょっと気になっていた所、
会社の先輩の家が、源池設計室の設計と知って見せて頂いたことがきっかけでした。
10年前のお引渡しの家。
「古びた感じが全くない、
 時間が経っても変わらない美しさがある」
と気に入って頂き、去年の6月から一緒に家づくりが始まりました。
そのお施主さんのご厚意で
今週末11月26日(日)、完成見学会を開催させていただきます!
有明山、白馬をのぞむリビングは
やさしい素材に包まれています。
今週半ばに植栽工事も行いますので、見学会にも間に合いそうです。
時間が経っても変わらないものをつくり続けていきたいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.genchi.jp/OpenHouse.html

源池設計室オープンハウス

皆様のお越しをお待ちいたしております。

Vol.729 ペンダントの存在

2017.11.27


昨日は「あたらしのいえ」さんの完成見学会に
多くの方にお越し頂き有難うございました。
今週末12月3日も見学会を開催いたします。
詳細は近くホームページにアップいたします。

その今週末、オープンハウスを行う「spread HOUSE」さん
ダイニングの照明を迷っています。
玄関から入って、正面に広がる景色。
その中心にペンダント照明。
その形を存在にするか、存在を目立たせないデザインにするか。

PH5.jpgbisque.jpg

迷ったら迷った分だけ、愛おしい存在になると思います。
只今、一緒に悩み中。

Vol.730 NKスイッチ

2017.12.04


昨日は「spread HOUSE」さんの完成見学会に
多くの方にお越し頂き有難うございました。
見学いただき、「spreadの意味が分かりました!」というコメント
してやったり!とほくそ笑んでおります。
また今回、ダイニングテーブルとチェア、ペンダント照明、テレビボードを
松本市平田のStandardStyle(有限会社スタンダードスタイル)にご協力いただき、
空間もイメージしやすく、スタスタさん、本当にありがとうございました。
その結果もあって、先週のマンデーコラムでは
「ペンダント照明悩み中」とありましたが、無事に決定!ほっとひと安心です。
そして、見学会の中で多く質問がありましたのが、このスイッチ。
NKスイッチ
神保電機のNKシリーズです。
『シンプルで、明瞭な要素で構成されること。
 ミニマルで、偏りのない美しさを持つこと。
 ひとつの空間を超えて、建築が持つ思想へと向かう存在になること。
 ふれるたびに、新たな方向性を感じてほしい。』
というコンセプトのスイッチプレート。
このニュートラルなデザイン、好きですね!

Vol.731 松本城ウォーク2017

2017.12.11


先月開催された松本城ウォーク2017、友人3人で参加しました。
アルプス展望コースの15km。
友人のお母さんが途中の栄養補給にと
人気のチョコ「THE」を片手に松本城を朝9時に出発。
松本城から城山公園、山道を通ってアルプス公園、そこから下って岡田、浅間温泉へ。
そして岡宮神社、鈴木鎮一記念館などの印所で「集印張」に「印判」を押して
ゴールは再び、松本城。
ゆっくり自分のペースで景色を楽しみながら、途中ゆこもりさんなどに寄り道をしつつ歩いていきます。
松本市では並柳で2年、岡田で2年半、埋橋に15年暮らしていますが、
まだまだ知らない所が沢山ある事に気付かされました。
なかなか歩く機会も少ないので、新しい発見有りの楽しいウォークでした。
今度は城山公園のギャラリー憩の森さんでランチを食べ、
その後、犬のミトと共に山道を通って、松本平の景色を楽しみながら
アルプス公園まで散歩したいと思います。

DSCF9599.JPG快晴の松本城より出発
DSCF9603.JPG色づき始めた城山公園
DSCF9605.JPG城山からアルプス公園への山道
DSCF9611.JPG山道の途中の犬飼山御嶽神社
DSCF9608.JPGグレコマの香りを楽しみながら
DSCF9616.JPG乗鞍まで見渡せる眺めのいい場所
DSCF9617.JPG眺めを楽しみながら休憩!
DSCF9623.JPG山と自然の博物館からの眺め
DSCF9630.JPGお昼はやっぱり蕎麦
DSCF9632.JPG岡田神社旧参道のケヤキ
DSCF9636.JPG浅間温泉の不動の滝はパワースポットらしい
DSCF9645.JPGギャラリーゆこもりさんへ寄り道
DSCF9649.JPGヴァイオリンの鈴木鎮一記念館
DSCF9653.JPG旧開智小学校
DSCF9654.JPGゴール目前の松本城北門大井戸
DSCF9659.JPGゴールには豚汁のお出迎え!
DSCF9660.JPGそして号外も。さすが信毎主催
DSCF9750.JPGウォーク記念にTHEをピアスに。

Vol.732 フィンランドの自然環境と文化

2017.12.18


長野大学で先日開催された『フィンランドの自然環境と文化』の講演会。
今年でロシア革命により、独立してちょうど100年のフィンランド。
アアルト大学で長い間、日本語講師をされていた大倉純一郎氏が、
77%が森林であるフィンランドの自然環境が歴史と文化、そして精神に
どのように関わったかをお話しくださいました。
フィンランドのエネルギーは、木材25%、オイル23%、原子力7%、ピート5%。
最近、アアルト大学では、地熱利用の施設が出来たそうです。

DSCF9462.JPG

一番、興味深い話はOnkalo(オンカロ)
フィンランド語で「空洞・深い穴」という意味で、
原子力発電所の使用済み燃料を高レベル放射性廃棄物として
地層処分する施設を建設するにあたって、精密な現地調査を行うために、
オルキルオト島に建設される地下特性調査施設の名称でもあるそうです。
この最終処分施設は、地下520m、2020年に運用開始予定で
約10万年間閉じ込めるというそうですが、
スウェーデン大学の研究では1000年しか持たないのでは・・・とも。
日本もヒトゴトではない話。
フィンランド在住の大倉氏は、安曇野市出身なので、
そのご縁もあってこの講演会が実現したそうです。
「フィンランド来る際には・・・」なんていって頂いたら、
また行きたくなっちゃいました!

Vol.733 2017年末

2017.12.26


今年も残り一週間となりました。
2017年、新築住宅が6軒と、1軒の住宅外部緑化、1軒の新規店舗工事
と、仕事を満喫した一年となりました。
現在、工事が進行している現場が4つ、
そして春から始まる工事に向けてプロジェクトが幾つか進んでおります。
こうして忙しく仕事が出来る事に、感謝すると共に
健康である事も責任の一つなんだと強く感じた年でもありました。
身体も大切に、源池設計室らしい家づくりを、2018年も突っ走ります!

轟 真也



毎年恒例の大学のゼミOB会に今年も参加し、恩師の大江先生や後輩たちと、
年に一度、顔を合わせ、楽しいお酒を飲み、英気を養ってきました。
今年は「大江宏賞」のOB審査員という大役を任され、
いつもとは全く違う刺激を受け、もっと色々学ばなければと反省、
2年任期なので来年の審査会に向け、これから頑張らねばと思う年末です。
2018年も家づくりに邁進しながら、楽しい事も沢山経験していきたいと思います。
来年も源池設計室を、宜しくお願い申し上げます。

轟 洋子

Vol.734 『「建築」という生き方』

2018.01.08


明けましておめでとうございます。
源池設計室も今年の8月で丸15年を迎えます。
春までの竣工住宅が3軒、秋にオープンの店舗併用住宅が1軒
年をまたいでの進行現場は、明日から又本格的に動き出します。
そして春スタートの工事に向けて、図面も進行中です。
2018年も宜しくお願い申し上げます。

今月の24日、母校法政大学建築学科にて
同窓会50周年を記念して、卒業生のこれまでリレーエッセイを集めた本
『「建築」という生き方』が、出版されることとなりました。
私も2013年の秋に「No.043 オープンハウスを終えて」で投稿しております。
(出版に辺り、私は別のエッセイを寄稿しました)
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/essay/essay.html
今年退官される陣内秀信教授監修のもと、
卒業生101人の活躍ぶり満載の内容の充実した本になっています。
日本の建築史上初めて、昨年「日本建築学会賞」と「JIA日本建築大賞」の
ダブル受賞、今をときめく小堀哲夫さんも載っていますよ。
日経アーキテクチュア「編集部が選ぶ10大建築人2018」に
1位の安藤忠雄氏に次いで2位に選ばれている小堀さん、すごい!
南風舎直売で、南洋堂(店舗、NANYODO WEB SHOP)かAmazonでの販売のようです。
もしくは源池設計室へ。宜しかったら是非!

Vol.735 素敵なコミュニティ

2018.01.15


自宅から歩いて5分の所にある、あがたの森へ
犬の散歩に行く事が多いのですが
夕方になると犬連れの方が集まる素敵なコミュニティがあるんです。
広さはおよそ61,000平方メートルのあがたの森と言えば、
TBSの「ザ・ベストテンin松本」の会場になった場所。
1986年10月9日、450回記念の時。
その時、住んでいたらなあ・・・と芝生の広場で思います。
犬のミトも我が家に来て、もうすぐ2年半です。
あがたの森に行っても、「ミトちゃ~ん」と顔馴染になってきました。
この場所で、犬共々まったり出来て、大好きな場所です。

DSCF9976.JPGヒマラヤ杉の並木
DSCF9979.JPG旧制松本高校校舎本館
DSCF9980.JPG図書館の中庭
DSCF9981.JPG美ヶ原をのぞむ
DSCF9986.JPGフィンランドを思い出す風景
DSCF9988.JPGミトの友達

Vol.736 居住権

2018.01.22


昨日から「明日は大雪・・・」のニュースを見ていて
信州なので、なんとなく他人事のように思っていましたが
松本も午後から降り始め、午後19時の今、
事務所の前も10cm位積もっています。
夜はホットヨガに行こうと思っていたのに、
松本イオンモールが雪の為20時閉店になったようで
残念ながら今日のレッスンは中止になってしまいました。
家事や介護を担ってきた配偶者が、遺産分割の際に優遇されるよう、
現在住んでいる住居に引き続き住むことができる
「居住権」を新設することなどを盛り込んだ、
民法改正の要綱案をまとめられたと、先日のニュースでやっていました。
昭和55年以来、およそ40年ぶりとなる見直しだそうです。
夫婦の婚姻期間が20年以上や、配偶者に住居を生前贈与するか
遺言で贈与の意思を示すなどの条件はありますが、
配偶者がなくなった後、住み慣れた住まいを失うという事が
少なくなればいいですね。

Vol.737 船橋西武

2018.01.29


先週の月曜は大雪で、それから全国的に寒い日が続いています。
今日のお昼、打合せが終わった後、ご飯を食べに行こうと
徒歩で出掛けたら、4軒が水道管破裂により臨時休業になっていました!
最低気温が-10度より下がると、色々トラブルがありますね。
船橋西武が来月末で営業を終了すると聞いて最後に見ておかねば!と、行ってきました。
高校2年の半年と、大学推薦入試が終わった高校3年の半年、
計1年、船橋西武B1Fのケーキ屋さんでお世話になりました。
同じフロアには、他にクラスメイトが3人アルバイトをしていて、今も西武仲間です。
ちょうど、西武ライオンズが森監督になり、黄金時代に入った時。
清原、石毛、辻、秋山、デストラーデ、渡辺、工藤公康、郭泰源・・・
めちゃくちゃ強かったので、アルバイト期間中、2度のリーグ優勝、2度の日本一と
ライオンズセールを4回体験しました。
♪wow wow wow wow ライオン~ズ♪を聴くと、今でも忙しない気持ちになります(笑)
船橋西武は青春だった・・・と、この年になって西武仲間4人で寂しさを共有するとは。
松戸の伊勢丹もなくなってしまうので、千葉県内の百貨店は
千葉そごう、船橋東武、柏高島屋の3つになってしまうそうです(泣)

seibu.jpgありがとう!船橋西武
sibu2.jpgこの通路で寒い中売り子しました。
sai3.jpgここもソウル・プレイス

Vol.738 猫のための家づくり・犬のための家づくり

2018.02.05


一昨日行われた深志神社での節分祭、今年は年男で参加しました。
12年後も是非参加したいです!

DSCF0020.JPG

昨年、エクスナレッジ社から発売された建築知識「猫のための家づくり」は
好評のため、完売になったとか。
猫に続けと、その10ヶ月後に発売された「犬のための家づくり」も人気のようです。

DSCF0025.JPG

猫や犬の生態や特徴、必要なアイテムなど、詳しく描かれており、
バイブルとして持つにはお勧めの本!
ちょうど今、猫との暮らしを大切にされている方と
犬との暮らしを大切にされている方と、それぞれ家づくりを進めております。
一概に、犬、猫と括る事は出来ません。
その犬(もしくは猫)の性格などによっても変わってきます。
実際、我が家の先代犬トヨゾウと、今いるミトは性格が真逆です(笑)
住むご家族も、ワンニャン達も快適に暮らすことが出来る様、只今格闘中。

Vol.739 MUUMUU

2018.02.13


事務所の土間にある暖房器具ペレットストーブは、今冬で2シーズン目。
ペレットとは、おが粉やかんな屑など製材副産物を圧縮成型した小粒の固形燃料のこと。
長野県でも推奨している暖房器具で、間伐材等の県内の森林由来の木質ペレットは、
県内各地の森林組合やJAなので購入出来ます。
「ウタノアルイエ」さんに初めて入れたペレットストーブ・クラフトマンを見て
火を見るのも良いなあと思ったのが、導入のきっかけでした。
「ずく」がない私達は、電気を使って自動でペレットが供給されるもの、
煙突をつける事はテナントなので難しく、すぐ背面に排気出来るタイプで、
日本製、シンプルなデザインも気に入り、選んだのが豊臣工業の「MUUMUU」

トヨトミ MUUMUU

オプションで付けた木の脚と本皮のハンドルカバーがアクセント。
打合せに来られたお施主さんとも会話のきっかけにもなっています。
2/24(土)・25(日)にオープンハウスを開催させていただく
「ピアノ教室の家」さんの暖房もペレットストーブです。
こちらは煮炊きも出来る豊実精工のPelleStar(ペレスター)
皆様のお越しをお待ちしております。

Vol.740 15年経てば・・・

2018.02.19


昨年9月のマンデーコラムVol.718「築15年」では
自宅も丸15年過ぎた喜びを書きましたが、
15年経つと、住宅設備機器に関しては、色々と不具合が出始める頃です。
昨年末には、ウォシュレットのホースから水が垂れてくるようになり、
今はないレストパルシリーズだったので、便器ごと交換かあ~と青ざめましたが、
便座だけの交換ですみました。
そして、先週、お風呂の追い焚きが出来なくなりました。
リモコンのエラー番号を見ると、三方弁という部品が原因らしい。
追い焚きだけがNGで、お湯は普通に使えるので、
その部品のみの交換でも、問題は解消出来ます。
ただ、石油給湯器の寿命は8年~15年。
ここで部品を交換しても、寿命がすぐに来てしまうかもしれない・・・
15年半頑張ってくれた!という事で、今回は部品交換でなく、
給湯機ごと取り替えをお願いしました。
で、慌てたのが掃除!
今までお泊りのお客さんが来ても、家のお風呂はNGで、いつも温泉に入っており、
私たち二人以外が我が家のお風呂に入ったのは15年半で2組みだけ。
大学ゼミ仲間のM家族3人と高校の同級生Kで、身内はゼロ。
今まで他の人が入る事がなかったので、お掃除サボっていました!
リモコンの取り替えで中に入っていただくので、
急遽、昨日の午前中はお風呂の大掃除。
大変でしたが(笑)、キレイになるとこれはこれでとっても気持ちいい!
たまの大掃除は必要ですね。

マンデーコラム



501.人間ドッグ
502.「家族でエコハウスをつくろう!」
503.暮らしの器と生活道具
504.白露さんの雲
505.日本の庭
506.キッチンをつくる
507.キッチンをつくる その弐
508.10th Aniversary
509.ささやかな夏休みの思い出
510.ジャネーの法則

511.松本まちなかゼミナール
512.添う
513.好きなモノ
514.ミステリー記念日
515.モッコウバラのフェンスDIY
516.キッチンをつくる その参
517.植栽エトセトラ
518.縁側のある暮らし
519.暮らしを楽しむRe;form
520.家の履歴書

521.ヤドリギとペチカ
522.ぺちゃくちゃないとNAGANO
523.夫婦で設計事務所
524.Mさんのこと。
525.光色と明るさ
526.2013年末


527.似ている!北欧と松本の暮らし
528.フィンランド国民年金協会(Aalto)
529.Atelier Aalto, 1955
530.Villa Aalto, 1936
531.Hyvää syntymäpäivää!
532.Kirkko(キルッコ)
533.住宅フェア in フィンランド

534.引き継ぐ
535.ヒンメリ
536.映画
537.木を植える
538.二世帯住宅
539.発電量
540.コブシ

541.バックアップ
542.タモ材のテーブルが出来るまで
543.城散歩
544.松本スケッチ
545.城下町みずのタイムトラベル<城中編>
546.瞽女さんの唄が聞こえる
547.クラフトフェア2014
548.職場体験日誌
549.触れて知る事
550.軽井沢千住博美術館

551.残るもの残らないもの
552.麻ひも
553.松本オープンガーデンの家
554.松本オープンガーデンの家 その2
555.フィンランドで見つけた素敵なモノ
556.似顔絵
557.太陽光発電を入れて半年
558.宮芳平とはやみねかおる
559.諏訪湖祭湖上花火大会
560.仮設足場

561.てるてる坊主
562.楽しむ事
563.インターンシップの1週間
564.インターンシップの1週間 その弐
565.最近のお気に入りショット
566.アナグラム
567.手紙
568.リノリフォーム
569.長野県歌『信濃の国』
570.木曽路へ

571.Let the fun housework!
572.Kerros
573.トルボー155
574.映画の日
575.神楽坂
576.バウムキャンドル
577.ここ最近の師走
578.2014年末


579.フィンランド紀行ふたたび
580.ユヴァスキュラAaltoの街
581.artek
582.Ristinkirkko
583.SEPPO HÄKLI
584.Juha Leiviskä
585.スケッチ
586.Wood Program
587.恋するWOOD

588.太陽光発電1年経過
589.3236chair
590.キッチンセミナー
591.擬宝珠
592.浅野教授の最終講義
593.調光ロールスクリーン
594.初!山雅
595.関守石
596.同い年の松本市美術館
597.山の幸
598.懐かしい
599.雲切目薬
600.garden山屋

601.職場体験学習 その弐
602.旧銀座アパートメント
603.内開きか外開きか・・・
604.ピアノの日
605.GROOVE Triple 1
606.先週感じた事
607.家が出来るまで
608.まちなかプロジェクト
609.薄川の花火大会
610.ウイリアム・メレル・ヴォーリズ

611.源池設計室まちなかアトリエ
612.ホテルオークラ本館
613.丸亀武道館
614.松本町中の秋のイベント
615.世田谷ものづくり学校
616.ミト
617.ペンダント照明検討中
618.Kirkko(キルッコ) その2
619.ツナガル
620.安田講堂

621.みんな源地会
622.ピクチャーウィンドウ
623.いいいろ塗装の日
624.1122
625.引っ越し完了しました。
626.イエルカの薪ストーブ
627.オープンハウスの絵日記
628.まちなかアトリエ界隈を開拓しよう
629.2015年末
630.2016年

631.トルボー220
632.家をつくるなら
633.埋橋の洋館
634.20年目
635.まちなかアトリエの内装仕上げ
636.松本まちなか暮らし
637.ハートの魔法ステッキ
638.描く
639.自転車
640.設計事務所の一週間 Vol.6

641.春の舞青く
642.テンパーセント?
643.松本の銭湯シリーズ その壱
644.まちなかアトリエで迎える初めての工芸の五月
645.みずそばの会
646.松本の銭湯シリーズ その弐
647.ガウディの旅
648.松の日
649.大橋通りが熱い!
650.初ワークショップinまちなかアトリエ

651.職場体験学習 其の参
652.カエル
653.設計の期間
654.パッシブデザイン住宅を考える
655.少年Hの目線のgarden
656.梨の日
657.五月の風Trip
658.ホームページ
659.アアルトの家
660.アアルトの家 その2

661.Kota Talo
662.長野県ドッグラン情報!
663.インスペクター
664.ホップ
665.黒の日
666.同じ好きなもの
667.八幡の藪知らず
668.しあわせのパン
669.ラーヤサロ教会
670.釣りの日

671.沖縄そばの日
672.家ありて故郷あり
673.中村家住宅
674.名護市役所
675.今帰仁村中央公民館
676.沖縄へ
677.家の同窓会
678.WSinまちなかアトリエVol.02
679.くらしのリースワークショップ
680.君の欲しがった椅子

681.シェーカータイプの円卓
682.2016年末
683.松本市景観シンポジウム2017
684.Clizia Wall
685.新聞小説
686.卒業設計
687.天神深志神社の節分祭
688.信州カラマツ
689.酉年
690.金沢21世紀美術館

691.湘南教会めぐり
692.紀州材のペレット箱
693.LPレコードの日
694.2016年度大江宏賞公開講評審査会
695.JIA北関東甲信越
学生課題設計コンクール2017
696.キッチンの動作
697.借景
698.チバツナガリ!
699.&hana stay
700.五月と言えば・・・

701.土間
702.IRON DOG
703.霧ヶ峰
704.職場体験学習 其の五
705.金沢の旅
706.コミュニケーション
707.テーブルのデザイン
708.色々な洗面
709.エバーフレッシュ
710.家の名前Vol.02

711.北アルプス国際芸術祭2017
712.デザインの難しさ
713.木の手摺
714.あがたの森文化会館
715.続ける事
716.水を楽しむ
717.鉄板焼き
718.築15年
719.やなか水のこみち
720.郡上八幡チームまちや

721.蛍光灯照明のニュース
722.ネームプレート
723.コラムネタ
724.秋色紫陽花
725.エコフリース
726.通りの再生の第一歩
727.使ってみて
728.時間が経っても変わらない
729.ペンダントの存在
730.NKスイッチ

731.松本城ウォーク2017
732.フィンランドの自然環境と文化
733.2017年末
734.『「建築」という生き方』
735.素敵なコミュニティ
736.居住権
737.船橋西武
738.猫のための家づくり・犬のための家づくり
739.MUUMUU
740.15年経てば・・・








inserted by FC2 system