841-860 of 源池設計室マンデーコラム

HOME > 841-860


841-860

Vol.841 ポスト口

2020.02.03


郵便物や回覧板などのポストをどこにつけるか?
これも家づくりで考えるポイントの一つです。
外付けにする場合、多いのは、駐車場から玄関の間の動線の間、
そして屋根がかかっている場所に設置することです。
アメリカ映画の様に、芝生が広がった庭の道路際にポスト、
新聞は放り投げたり・・・というのはないかなあ。
また、信州は寒いので、外に行かずとも新聞が室内から取れるといいなあ
という事も多いので、ポストの口を外壁に設置する事も多いです。
その場合、ポスト口から郵便物が半端に投げ込まれていて、
開いたまま、冷気が入り放題・・・では困るので、
内側には扉をつけます。
写真の様に、A4サイズを想定して箱状にし、扉を設ける。

6435.jpg

または玄関収納の中に郵便物が落ちるようにして、
収納の扉を開けて、郵便物をとる。
などなど、冷気が入り込まない方法を考えます。
我が家もそうですが、Amazonなどネット通販での買い物が多い場合は、
宅配ボックスを検討される方も増えてきました。


Vol.842 コーナー窓

2020.02.10

「平出の家」さんのリビング、コーナーに大きな窓があり、
ここから見える「いにしえ」の風景を取り込んでいます。

IMG_6309.JPG

コーナー窓のメリットは、開放感!
より広がって見えます。
アアルトの自邸のコーナー窓は、外観のアクセントにもなっています。

DSCF1291.JPG

内部から見ると、ちょうど仕事場のデスク。
いい発想がどんどん生まれそう。

IMG_0479.JPG

今週末、平出の家さん、お施主様のご厚意で
見学会を開催させていただきます。

詳しくはこちらをご覧ください。

オープンハウスのご案内

Vol.843 しょうらい1かいだてとしたら

2020.02.17

「平出の家」さんの完成見学会へお足元が悪い中、
多くの方にお越しいただき有難うございました。

最近、お施主OBさんの小学生の娘さんが間取りづくりにはまっているらしい。
タイトルがいい!
「しょうらい1かいだてとしたら」
今注目の「平屋建て」に関心があるとは!
寛ぐ場所には「ざぶとん大きいばん」
キッチンは今の家と同じく対面式。
リビングは「木」でなく「じゅうたん」を選んでいるのは
なんでなのか、今度聞いてみたいです。
家の中にスキップフロア!これはHちゃんの家の影響かな?
妹ちゃんの「このいえにしようかなぁ~うん、そうしよう」のコメントも素敵。

IMG_6493.JPG

私が幼稚園生の時、父が家を建てました。
平屋から2階建てになるのがすごく嬉しく、
ちょうど航海から戻ってきた時期だったので、
毎日のように現場へ行った事、今でもよく憶えています。
建築の道へ進んだ事、この経験がすごく影響あったのかな?
Aちゃんにも、何か影響があったのでしょうか。

更に将来Hくんと住む家のプランも考えたそう。
しかも二世帯住宅!
そのプランも見たいなあ。今はHくんの手元にあるそうです。

Vol.844 樹木の散策

2020.02.24


庭に植える樹木は、地域地域によって異なります。
その場所の気候にあったものを選んでいきます。
私の実家は千葉県市川市なので、オリーブの木を植えても
元気に育ちますが、信州だと難しい。
最近は、松本界隈でも地植えのオリーブを見かけることもありますが・・・
お施主さんが、庭の木を迷ったら、近くの公園や美術館などに
植わっている木など「名札」もかかっているので
参考になりますよ、とお話をします。
これから富山県で工事が始まるので、この地域にあった樹木は?
という事で、「高志の国文学館」の庭を散策。

43100F5C-43F6-4602-B888-E0B8B93CAD6F.jpeg
73542C62-0C06-457A-9BF6-4EE7DD4D6144.jpeg
6AD14D41-9910-4FF0-A2DC-256F80AE82AF.jpeg
4DB69593-3A18-4DEE-9B98-4B9352DB4B8D.jpeg
CCD7047E-FDA2-40DB-A6C6-5158DC1E39C5 (1).jpeg
9A7A4203-24DD-44E6-81B5-53AF38C0BAA0.jpeg

エゴノキ、オオヤマザクラ、モモ、サトザクラ、
イロハモミジ、ホソバタイサンボク・・・
下草では姫蔓日日草、フッキソウ、ツワブキ、ギボウシ・・・
信州とそんなに変わらない感じです。
ただ雪囲いの風景は全く違っていました。
やはり、富山の雪は湿って重いんですね。

Vol.845 出身県

2020.03.02


この間打合せをしていて、話題になったのが出身県。
その場に4人いたのですが、大阪府、滋賀県、京都府、そして私が千葉県。
珍しく、関西圏の方が多い!
私たちのお施主さんも県外の方も多いのですが、
どんな感じなんだろうと思って、調べてみました。

*長野県・・・98人
*東京都・・・10人
*千葉県、愛知県・・・4人
*大阪府、福島県、神奈川県、茨城県、山梨県・・・3人
*新潟県、徳島県、滋賀県・・・2人
*大分県、京都府、静岡県、北海道、三重県、福井県、埼玉県、広島県、韓国、香港・・・1人

こう見ると約7割の方は長野県の方でした。
ちなみに千葉県に関しては4人共、私と同じ市川市です。

Vol.846 車輪の木

2020.03.09


先日、これから庭工事をするお施主さんから
「英語教室の家さんの入口の樹木素敵ですね。
 何の木なんでしょうか?」と聞かれました。

02-IMG_5298.JPG

常緑高木のヤマグルマです・・・とお答えすると、
早速、樹木図鑑で検索。
「ヤマグルマ科ヤマグルマ属なんですね」とお施主さん。
近縁種がない1科1属の珍しい木らしい。
私も勉強になります。
雄しべや枝・葉が、車の輪のように付くのでその名が付けられたそうです。
学名「車輪の木」

Vol.847 スマートランプ

2020.03.16


スマートランプは、Wi-FiやBluetoothを搭載し、
スマートフォンでコントロールできるようにしたLED電球。
照明のオンオフや調光調色、タイマー設定など、
スマホで室内からだけでなく、外出先からも操作出来ます。
Amazon AlexaやGoogleアシスタントなどとの連携も可能。
Philips『Hue』やTP-LINK『Kasa』のほか、
アイリスオーヤマやIKEAなどからも発売されています。
この電球はE26対応が多いですが、IKEAのはE17対応もあるみたいです。
今の時代、色々な機能のモノがどんどん出てきて、
ネットの情報だけでは追いつけない!トコロもあって
実際、購入して試してみました。
スマートランプの定番『Hue』ホワイトグラデーション、
デバイスをライトと接続するハブとなる「ブリッジ」がついた
スターターセットをアマゾンで購入。

IMG_6943.JPG

取りあえずの場所に付けたので、
見た目は美しくないですが・・・

IMG_6941.JPG

スマホから操作。
くつろぐ、やる気を出す、熱帯の黄昏、サバンナの夕日、
北極のオーロラ、春の開花・・・
予め登録されているシーンも面白い。
使いこなしていけば楽しいかも。

Vol.848 とある街で・・・

2020.03.23


本来でしたら、今週末は
相方はJIA北関東甲信越学生課題設計コンクール2020、
私は第1回法匠祭に参加予定でしたが、
いずれも新型コロナの関係で中止。
講演会『小堀哲夫 2度目の建築大賞受賞記念』も楽しみにしていたのですが・・・
早く収束し、普通の生活に戻れる事を願うばかりです。

ある大手企業が中心となって
駅前にはランドマークになるホール、
植栽地を囲んだ100戸のデザインされた住宅、
街に活気をもたらす計画として作られた街づくりを見に行きました。
完成してから2年以上経過しているようです。
電柱や電線がないのはとてもきれいでしたが、
街として生きている!というのが、残念ながら感じられませんでした。
単身者用の住宅だからでしょうか。
計画自体はとても素晴らしい事だと思います。
ただ、どんなにカッコいい建物を建てたとしても、
パッシブハウスで地球にいくらやさしい建物でも、
家も街も活気を与えるのは、人間なんです。
器ばかり良くても、中身が伴わなければ、ただの展示場のよう。
トヨタでも、静岡県で街をつくると宣伝していますが、
機能的には最新のものになるでしょう。
ただの容器にならなければいいのですが。

Vol.849 丁寧に暮らしたい

2020.03.30


桜が咲き始めたというのに、未だかつてない状況に戸惑う日々が続いています。
そんな中、お施主Aさんからのメール。
「今の世の中は落ち着かないことが多いですが、
 こういう空気に中でも、日常の小さな暮らしを丁寧にすることで、
 いつでも幸せでいられるなあと思います。」
本当に同感です。
家の中で過ごす時間が増えている昨今、
日々の暮らしを丁寧に、そして楽しむ事が大切だと思います。
今自分に何が出来るかも考えながら。
最近、家に籠ることも多くなったので、
ライスポットミニで初めてパンを焼いてみたり、
毎日当たり前のように口にする米や味噌にこだわってみたり、
読みたかった小説を読んだり、
ドラムの練習時間を増やしたり、ミトとゴロゴロしたり・・・
日常を今まで以上に楽しんでいきたいと思います。
LIVEなどが中止になって、大変な状況の中のミュージシャンの方々、
Youtubeやインスタなどでの生配信ありがとうございます。
早く普通の日々に戻って、今の状況を乗り越えられますように。

Vol.850 高岡の町並み

2020.04.06


高岡市へ初めて行ったのは、2013年9月、建築士会の研修旅行での事。
富山での現場も先週より基礎工事が始まり、
最近、その研修旅行の写真を見返えす事が多くなり、
昨年より訪れて写真を撮るスポットと、
2013年に撮ったスポットが結構重なっています。

DSCF0123.JPG
DSCF0147.JPG
DSCF0164.JPG
DSCF0128.JPG
DSCF0174.JPG
DSCF0154.JPG
DSCF0176.JPG
DSCF0149.JPG
DSCF0186.JPG

Vol.851 縣宮社

2020.04.13


私たちの住んでいる松本市埋橋の氏神様は縣宮神社。
正式には「縣宮社(あがたのみやしゃ)」
いつもは無人なので、あまり知られていない神社ですが、
源池小学校とあがたの森の間にあります。
3週間くらい前だったでしょうか。
朝のミト散歩で通りかかった時、ちょうど神社の後ろに
アンテナが立ち並ぶ美ヶ原高原の王ヶ頭、
そのてっぺんから朝陽が昇る光景に出くわしました。
まるで花札の坊主のよう。月ではないですが・・・
この神社は、この山を拝むためにこの場所なの?
という気さえしました。
陽が昇る位置は日に日に変わってきます。
天気によっても、見えたり見えなかったり・・・
ちょうどのタイミングだったんですね。
17年住んでいますが、初めて気が付きました。
縣宮社について、あまり詳しいことは分からないのですが
境内の案内板には、下記が書かれています。
金山社大神 金山彦命
耳聞社大神 八意思鎌命
縣宮社大神 大國主命
駒形社大神 草野姫命
白山社大神 伊弉諾命
ゆっくり調べたら面白そう。

agata.jpeg

↑は、4月10日の朝6時、ミト散歩の時に撮ったものです。
朝陽はだいぶ北よりになっていました。

マンデーコラム



501.人間ドッグ
502.「家族でエコハウスをつくろう!」
503.暮らしの器と生活道具
504.白露さんの雲
505.日本の庭
506.キッチンをつくる
507.キッチンをつくる その弐
508.10th Aniversary
509.ささやかな夏休みの思い出
510.ジャネーの法則

511.松本まちなかゼミナール
512.添う
513.好きなモノ
514.ミステリー記念日
515.モッコウバラのフェンスDIY
516.キッチンをつくる その参
517.植栽エトセトラ
518.縁側のある暮らし
519.暮らしを楽しむRe;form
520.家の履歴書

521.ヤドリギとペチカ
522.ぺちゃくちゃないとNAGANO
523.夫婦で設計事務所
524.Mさんのこと。
525.光色と明るさ
526.2013年末


527.似ている!北欧と松本の暮らし
528.フィンランド国民年金協会(Aalto)
529.Atelier Aalto, 1955
530.Villa Aalto, 1936
531.Hyvää syntymäpäivää!
532.Kirkko(キルッコ)
533.住宅フェア in フィンランド

534.引き継ぐ
535.ヒンメリ
536.映画
537.木を植える
538.二世帯住宅
539.発電量
540.コブシ

541.バックアップ
542.タモ材のテーブルが出来るまで
543.城散歩
544.松本スケッチ
545.城下町みずのタイムトラベル<城中編>
546.瞽女さんの唄が聞こえる
547.クラフトフェア2014
548.職場体験日誌
549.触れて知る事
550.軽井沢千住博美術館

551.残るもの残らないもの
552.麻ひも
553.松本オープンガーデンの家
554.松本オープンガーデンの家 その2
555.フィンランドで見つけた素敵なモノ
556.似顔絵
557.太陽光発電を入れて半年
558.宮芳平とはやみねかおる
559.諏訪湖祭湖上花火大会
560.仮設足場

561.てるてる坊主
562.楽しむ事
563.インターンシップの1週間
564.インターンシップの1週間 その弐
565.最近のお気に入りショット
566.アナグラム
567.手紙
568.リノリフォーム
569.長野県歌『信濃の国』
570.木曽路へ

571.Let the fun housework!
572.Kerros
573.トルボー155
574.映画の日
575.神楽坂
576.バウムキャンドル
577.ここ最近の師走
578.2014年末


579.フィンランド紀行ふたたび
580.ユヴァスキュラAaltoの街
581.artek
582.Ristinkirkko
583.SEPPO HÄKLI
584.Juha Leiviskä
585.スケッチ
586.Wood Program
587.恋するWOOD

588.太陽光発電1年経過
589.3236chair
590.キッチンセミナー
591.擬宝珠
592.浅野教授の最終講義
593.調光ロールスクリーン
594.初!山雅
595.関守石
596.同い年の松本市美術館
597.山の幸
598.懐かしい
599.雲切目薬
600.garden山屋

601.職場体験学習 その弐
602.旧銀座アパートメント
603.内開きか外開きか・・・
604.ピアノの日
605.GROOVE Triple 1
606.先週感じた事
607.家が出来るまで
608.まちなかプロジェクト
609.薄川の花火大会
610.ウイリアム・メレル・ヴォーリズ

611.源池設計室まちなかアトリエ
612.ホテルオークラ本館
613.丸亀武道館
614.松本町中の秋のイベント
615.世田谷ものづくり学校
616.ミト
617.ペンダント照明検討中
618.Kirkko(キルッコ) その2
619.ツナガル
620.安田講堂

621.みんな源地会
622.ピクチャーウィンドウ
623.いいいろ塗装の日
624.1122
625.引っ越し完了しました。
626.イエルカの薪ストーブ
627.オープンハウスの絵日記
628.まちなかアトリエ界隈を開拓しよう
629.2015年末
630.2016年

631.トルボー220
632.家をつくるなら
633.埋橋の洋館
634.20年目
635.まちなかアトリエの内装仕上げ
636.松本まちなか暮らし
637.ハートの魔法ステッキ
638.描く
639.自転車
640.設計事務所の一週間 Vol.6

641.春の舞青く
642.テンパーセント?
643.松本の銭湯シリーズ その壱
644.まちなかアトリエで迎える初めての工芸の五月
645.みずそばの会
646.松本の銭湯シリーズ その弐
647.ガウディの旅
648.松の日
649.大橋通りが熱い!
650.初ワークショップinまちなかアトリエ

651.職場体験学習 其の参
652.カエル
653.設計の期間
654.パッシブデザイン住宅を考える
655.少年Hの目線のgarden
656.梨の日
657.五月の風Trip
658.ホームページ
659.アアルトの家
660.アアルトの家 その2

661.Kota Talo
662.長野県ドッグラン情報!
663.インスペクター
664.ホップ
665.黒の日
666.同じ好きなもの
667.八幡の藪知らず
668.しあわせのパン
669.ラーヤサロ教会
670.釣りの日

671.沖縄そばの日
672.家ありて故郷あり
673.中村家住宅
674.名護市役所
675.今帰仁村中央公民館
676.沖縄へ
677.家の同窓会
678.WSinまちなかアトリエVol.02
679.くらしのリースワークショップ
680.君の欲しがった椅子

681.シェーカータイプの円卓
682.2016年末
683.松本市景観シンポジウム2017
684.Clizia Wall
685.新聞小説
686.卒業設計
687.天神深志神社の節分祭
688.信州カラマツ
689.酉年
690.金沢21世紀美術館

691.湘南教会めぐり
692.紀州材のペレット箱
693.LPレコードの日
694.2016年度大江宏賞公開講評審査会
695.JIA北関東甲信越
学生課題設計コンクール2017
696.キッチンの動作
697.借景
698.チバツナガリ!
699.&hana stay
700.五月と言えば・・・

701.土間
702.IRON DOG
703.霧ヶ峰
704.職場体験学習 其の五
705.金沢の旅
706.コミュニケーション
707.テーブルのデザイン
708.色々な洗面
709.エバーフレッシュ
710.家の名前Vol.02

711.北アルプス国際芸術祭2017
712.デザインの難しさ
713.木の手摺
714.あがたの森文化会館
715.続ける事
716.水を楽しむ
717.鉄板焼き
718.築15年
719.やなか水のこみち
720.郡上八幡チームまちや

721.蛍光灯照明のニュース
722.ネームプレート
723.コラムネタ
724.秋色紫陽花
725.エコフリース
726.通りの再生の第一歩
727.使ってみて
728.時間が経っても変わらない
729.ペンダントの存在
730.NKスイッチ

731.松本城ウォーク2017
732.フィンランドの自然環境と文化
733.2017年末
734.『「建築」という生き方』
735.素敵なコミュニティ
736.居住権
737.船橋西武
738.猫のための家づくり・犬のための家づくり
739.MUUMUU
740.15年経てば・・・

741.逆巻き
742.まちゼミat ジュエリーサロン鶴
743.2017年度大江宏賞公開講評審査会
744.J39
745.北関東甲信越学生課題設計コンクール
746.サクラサク
747.林さとこ音楽教室
748.妄想富山旅行
749.四阿
750.階段っておもしろい!

751.スツールの座編みワークショップ
752.家のメンテナンスを楽しむ
753.ほしい椅子
754.把手
755.職場体験学習 其の六
756.ブログへの登場
757.ペンダント照明検討ふたたび
758.YAYOIちゃんと
795.お弁当
760.断熱材

761.シラカバ
762.ferie
763.建築の日本展
764.ヒンプン
765.百日紅
766.静岡県富士山世界遺産センター
767.富士セミナーハウス
768.カヤック
769.アアルトのふるまい学
770.アアルトの窓

771.Hana Restaurant
772.天照大御神
773.困った時に
774.讃岐会館
775.ワンちゃんにやさしい街、鎌倉
776.念願の富山旅行
777.TONGARITRUCK
778.モンステラ
779.車と一緒?
780.cafe 螢明舎

781.師走
782.設計事務所の一週間 Vol.7
783.大人のプラモデル
784.2018年末
785.2019年
786.鎌倉歴史文化交流館
787.bisque
788.衣類乾燥機の日
789.イオンモール松本にて
790.自宅改修

791.自宅改修その弐
792.55・58年間の最終講義
793.10年後も
794.花は咲く
795.神楽坂にて
796.元号の変わる年
797.Aaltoミュージアム
798.春
799.サウス
800.Candela

801.平成の半分
802.未更新のWORK
803.アテネの朝
804.念来寺
805.シンクロニシティ
806.職場体験学習 其の八
807.スペイン旅行
808.平屋的暮らし
809.今観たい!建築
810.ある銀行マンの話し

811.壁一面の本棚
812.18:05
813.北総の小江戸 ~佐原~
814.見学会へ
815.中国木材鹿島工場
816.サンタ・キアラ
817.日立市の妹島建築
818.キルッコデザイン
819.流れを読む
820.真壁伝承館

821.北欧の灯り展
822.法政建築文化祭2019
823.スイッチニッチ
824.修学旅行リターンズ@金沢
825.ホワイトボードの壁
826.レイキモッキ
827.読書の日
828.富山一人旅から一年後
829.北関東甲信越学生課題設計コンクール
830.清春芸術村

831.里山住宅博in TSUKUBA
832.駐車スペースの仕上げ
833.ドラム耳
834.ザハだったら
835.信州・まつもと鍋の日
836.2019年末
837.2020年
838.日本一の星空
839.達磨
840.大谷石

841.ポスト口
842.コーナー窓
843.しょうらい1かいだてとしたら
844.樹木の散策
845.出身県
846.車輪の木
847.スマートランプ
848.とある街で・・・
849 丁寧に暮らしたい
850.高岡の町並み

851.縣宮社








inserted by FC2 system